本年度も実施!受験生応援ねじプレゼントキャンペーン

本年度も12月から開始いたします。
当社の樹脂用ゆるみ止めねじ「ギザタイト」を特別仕様に加工してプレゼント。
受け取った方が気持ちをゆるめず集中力を持続させて、本来の実力を
十二分に発揮してもらえるよう願いを込めてお贈りするキャンペーンです。

当社の樹脂用ゆるみ止めねじ「ギザタイト」を特別仕様に加工してプレゼント。受け取った方が気持ちをゆるめず集中力を持続させて、本来の実力を十二分に発揮してもらえるよう願いを込めてお贈りするキャンペーンです。
受験生本人からの応募はもちろん、両親からお子さんへ、遠く離れて暮らすお孫さんへ、先生から生徒さんへ、資格取得を目指す友人へ、さらには受験だけでなく仕事でくじけそうになった自分自身への励ましのためになど、動機はさまざまですが、昨年度は、総数5,866個、1,083件の応募がありました。
「兄と姉がこのねじのおかげで合格したので自分にもお願いします」「中学、高校に続いて今度は大学受験です」といったリピーターもあり、また毎年、クラスや学校単位での応募もあります。2014年にこのキャンペーンを開始してから、これまで延べ7万人以上の方にプレゼントしてきました。
日東精工はB to B(企業間取引)を主とするメーカで、いわゆるエンドユーザ—の声を直接聞く機会が少ないのですが、このキャンペーンを通して一般の方に当社のことを知ってもらうことができ、直接つながれること、「ねじ」をより身近に感じていただけることに喜びを感じています。
たとえば、本年1月に京都府立中丹支援学校へ受験生応援ねじを贈呈したことがきっかけで交流が生まれ、当社と同校の作業学習に関する連携もはじまっています。具体的には、中丹支援学校の学生さんが製作したコースターを当社で使用し、その感想や改善点をフィードバックしています。
そして、このねじプレゼントキャンペーンや、そこから広がるさまざまな交流を、多くのメディアに取り上げていただくことは、当社のブランド価値向上にもつながっています。ねじは、モノとモノをつなぐもの。ねじによってモノがつくられ、モノを介して人と人はつながります。日東精工がつくる「ねじ」は、心と心を締結する、そんな想いをこれからも大切にしてまいります。

自動車分野など工業用に幅広く使われている当社樹脂用ゆるみ止めねじ「ギザタイト」を、ねじ頭を五角形(=合格)にし「成就」の文字を刻印するなど、ポジティブな意味をたくさん込めた仕様になっています。専用台紙も用意。台紙にはAR機能を加え、スマートフォンの専用アプリで読み込むと、応援メッセージを受け取ったり、「ねじクイズ」にチャレンジできるようになっています。

※本ページの内容は、ニュースレター11月号にも掲載しています



