• 各種ダウンロード
  • メルマガ配信登録
  • お問い合わせ

HOME > ブログ > 【流量計の基本②】流量計の種類って?~その①「ロータリ流量計」編~仕組みや原理を解説!

【流量計の基本②】流量計の種類って?~その①「ロータリ流量計」編~仕組みや原理を解説!

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


流量計は、石油化学、薬品、食品、電力、自働車、機械装置など、さまざまな分野で活躍しています。

日東精工では、お客様の多種多様なご要望にお応えするため、あらゆるタイプの流量計を取り揃えています。

今回は、日東精工の流量計のラインナップから、「ロータリ流量計」についてご紹介します!






●ロータリ流量計とは?

ロータリ流量計とは、「容積流量計」の一種です。
容積流量計は、流体の「容積流量(流れる流体の体積(リットル))」を測定します。
ロータリ流量計の計測原理は、高精度のロータリピストン方式です。
計測部の構造がシンプルであり圧力損失も小さく、機種に合わせて計量部の材質の組み合わせが可能です。

ロータリピストン方式:流量計の内部には、円筒形のケースがあり、その中にロータと呼ばれる
            回転子が設置されています。
            このロータは流体が通過することでケース内を流体と一緒に回転します。
            ロータの回転数は、流体の流量に比例します。つまり、流量が多いほど
            ロータは速く回転し、流量が少ないと遅く回転します。ロータの回転数
            をセンサなどで測定し、そのデータをもとに流量を算出します。
            ロータリピストン方式は流量の変動に対して敏感で、高い精度で測定が
            できるため、さまざまな産業で利用されています。


ロータリ流量計は、食品液、塗料、化学液・薬品、石油類、純水、水・温水など、
各種流体の計測管理や制御に最適です。
船舶、化学プラント、食品工場、清掃工場など、幅広い分野で活躍しています。

また、危険場所(石油、化学などのプラントや工場など、可燃性の液体や気体を扱う場所)
では、防爆仕様も対応可能です。


★日東精工のロータリ流量計★
(クリックすると製品情報ページが開きます)

ロータリ流量計 RS
 ・・・シンプルな構造で耐久性に優れた液体用流量計

スーパーロータリ流量計 RQ
 ・・・シンプルな構造のロータリピストン流量計の計量部に電子表示計数部を搭載

小型ロータリ流量計 R
 ・・・温度、粘度の影響を受けにくいロータリピストン流量計

電子式微少流量計 ニコーアイ NE
 ・・・ニコーフローの計量部に電子表示計数部を搭載した微少流量計

耐圧防爆型 ニコーアイ NQ
 ・・・防爆型電子表示計数部を搭載した微少流量計

容積流量計 フローアイ FE(パルス警報出力型・アナログ出力型)
容積流量計 フローアイ FE(バッチ型)
 ・・・ロータリピストン容積流量計に電子表示計数部を搭載

耐圧防爆型 フローアイ FQ
 ・・・防爆型電子表示計数部を搭載した容積流量計



日東精工では、お客様の多種多様なご要望にお応えするため、
あらゆるタイプの流量計を取り揃えています!

☆流量計製品紹介動画:


☆流量計の製品一覧はこちら
☆その他、流量計についての基礎知識はこちら

 

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加