〇流量計からバッチ(定量仕込み)制御を行いたい
バルブと組み合わせるだけでバッチシステムが校正できる
『フローアイ』を紹介します。
〇水の流量計測を行いたい
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『MF』 電磁式 |
『WE』 少量計測に対応・ 低価格化 |
『k』 軸流羽根車式 |
『KQ』 軸流羽根車式・ マイコン計数部 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
『B-F』 羽根車式 |
『AE』 羽根車式・ 電子表示計数部 |
『FLOP』 カルマン渦流が原理 |
〇油の流量計測を行いたい
![]() |
![]() |
![]() |
|
『RE』 小型化・低価格化 |
『OE』 電子表示計数部を搭載 |
『BR』 シンプル構造・高精度 |
〇食用液体を扱うため、分解清掃がしたい
〇強腐食性液体の流量計測を行いたい
接液部に金属を使用していない流量計を探している。
接液部をフッ素樹脂とセラミック材料で校正された
耐酸タービン流量計『CT4』を紹介します。
〇高圧流体を計測したい
〇防爆エリアに設置するため
電気を使わず定量バッチを行いたい
空気制御式バルブと組み合わせる事で流量計でバッチ制御ができる
現場カウンター型空気式定量計『RSCN』を紹介します。
〇質量流量をダイレクトに計測したい
流体密度・流体温度も計測したい
計測部に可動部が無い流量計を探している
計測部に可動部が無く高精度、低圧力損失、優れた耐震性を実現した、
質量流量計『クリーンフロー FB』を紹介します。
〇配管外側から、管内の流量を計測したい
〇液体の定量制御を行いたい
〇PLC等に接続し、流量管理を行いたい
通信機能を強化(Modbus-RTUプロトコルに対応)した、
ディジタル流量指示積算計『MC75・MC82』を紹介します。
>製品ページへ( MC75[パルス信号から] / MC82[アナログ信号から] )
〇危険場所でのバッチ作業を行いたい
視認性・操作性にも優れた
防爆バッチカウンタ『PX2』を紹介します。
〇多液種の同時バッチ管理を行いたい
同時に32ラインのコントロールが可能な、
プロセスコントローラ『BC100』を紹介します。
〇危険場所でプリント作業を行いたい
危険場所での業務効率化に貢献する
防爆プリンタ『NP100』を紹介します。