『第8回 クルマの軽量化技術展』に出展します

HOME > ニュースリリース > 2018年|ニュースリリース > 『第8回 クルマの軽量化技術展』に出展します

 2018/1/11

  詳細版PDFはこちら

 

  ■名  称:第8回 クルマの軽量化技術展

 

  ■開催期間:2018年1月17日(水)~19日(金) 10:00~18:00(最終日は17:00まで)

 

  ■会  場:東京ビッグサイト 東展示棟 7ホール【当社小間:E69-54】  

 

  ■主  催:リード エグジビション ジャパン株式会社

 

  ■出展製品:①マルチマテリアル化対応    【ドリリングスクリュー&専用締付機(参考出展)】

                      (相手材:CFRP材、アルミ材、ハイテン材(高張力鋼板))

        ②CFRPセルフタッピング(CFタイト)用電食防止コーティング/(株)MCシステムズ様提供(参考出展)

        ③溶接レススタッドボルト    【Strux®(アルミ製)】

        ④素材軽量支援ねじ       【タフアルム®420、鉄カラー&インサートナット廃止ねじ(参考出展)】

        ⑤セルフピアシングリベット   【Joispnd®(ジョイスパンド)/東海金属工業(株)様提供】

        ⑥金属用セルフタッピンねじ   【タップタイト®2000+フリックス®、アルミタイト®

        ⑦樹脂用セルフタッピンねじ   【ギザタイト®

        ⑧位置補正カメラ搭載ねじロボ®【SR565Yθ-Z-VR1B】※新製品

        ⑨小型アームドライバ®    【AD030XY】(NXドライバ搭載)※新製品

        ⑩マイクロバブル生成装置    【バブ・リモ®】※新製品

  

  ■実演・体験コーナー

  ・ドリリングスクリュー & ねじ締め機(Z軸サーボ仕様+NXドライバ)(上記①)

   さらなる軽量化へ向けたマルチマテリアル締結「ドリリングスクリュー」を初披露します。

   締結部品だけでなく、締結装置とその高精度締結のノウハウを盛り込んだねじ込み装置までご提案できるのが

   当社最大の強みです。CFRP、アルミ材、ハイテン材に合わせた締付け方式をご確認いただけます。

 

  ・位置補正カメラ搭載ねじ締めロボット(ねじロボ®)& 頭部刻印ねじ(上記⑧)

   製品の複合化、多様化が進む中、締付け位置の精度が出しづらいワークもカメラで補正します。

   故意にズラしたワーク(治具)を自動補正する高精度なねじ締め方式をご覧いただけます。

 

  ・小型アームドライバ® (NXドライバ搭載)& アルミタイト® (上記⑥⑨)

   低トルク帯に特化した小型のアームドライバを本展示会に合わせて新発売します。

   未だ自動化が困難な手締め工程の効率化にアルミ材へのセルフタップ締結を体感いただけます

 

  ・マイクロバブル生成装置 バブ・リモ® (上記⑩)

   FBIA(ファインバブル産業会)より国内第1号となる製品サンプルの認証を受けた実機をご覧いただけます。

 

  

  『軽量化』 に貢献するセルフタッピンねじを多数展示するほか、ねじ締め機などを出展します。

  また、ねじ込み体験デモ機や事例ワークを展示し、軽量化素材への締結状態をご覧いただけます。

  お越しを心よりお待ち申し上げます。                      日東精工キャラクターねじっとくん      

  ■お問い合わせ先

   日東精工株式会社 経営企画室 マーケティング課   

   電話番号:045-545-3316

   e-mail :mk@nittoseiko.com

お問い合わせ

各種製品、採用、一般・その他に関するご相談、ご依頼は、
こちらよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら