【ニュースレター・2016年8月号(第26号)】特集:おかげさまでファスナー(工業用ねじ)60周年

「ニュースレター」は毎月15日発行の社外報です。(メルマガ読者には翌日の16日に配信)
日東精工の取り組みや旬のTOPICS、コラムなどお役立ち情報をお届けしています。
1.【特集1】
おかげさまでファスナー 60周年
60年の歩みは、ねじ約6200億本(累計販売)距離にして地球250周近くと
なります。
2.【特集2】
2016年 そして未来を支える日東精工のねじ。
「ゆるまない」
日東精工の製品のすべてには「ゆるまない」「ゆるみにくい」
ための工夫、
改良がなされています。
「変幻自在」ねじの駆動部(ねじの頭やねじ穴)に特徴がある ねじも多種製造しています。
「軽い、省力化、コストダウン」
セルフタップのねじは、インサートナットやめねじ加工が不要なので、製品
の軽量化やコストダウンに大きく貢献。
「精密・極小」
NHKの番組では1円玉の上にちょこんと乗せて繊細さを紹介されました。
「世界初!」
「CPグリップ」は締結時、にじみ出る粘液が粉の飛散や落下を防ぎます。
3.【特集3】
書籍『人生の「ねじ」を巻く77の教え』印税をもとに児童書を綾部市図書館に寄贈しました。
4.【ねじ60周年を記念して】
京都万華鏡ミュージアムと異色のコラボレーション
5.【TOPICS】
・自動車分野で貢献する当社のねじをアピール
・新番組「ザ・ミッション」に当社代表取締役社長が連続出演
・テクニカルレポート76号を発行
・グンゼ創立120周年
6.【新・人生のねじを巻く教え】
第20回・成長を止めてしまう「思い込み」に要注意
7.【ねじのある街・あやべの魅力】
綾部から発信。「半農半Xという生き方」
8.【ねじ大好き!コラム】
秩父の郷土料理「ねじ」