【ニュースレター・2016年7月号(第19号)】特集:大空に夢を乗せて、世界大会で活躍する 日東精工社員をご紹介します

「ニュースレター」は毎月15日発行の社外報です。(メルマガ読者には翌日の16日に配信)
日東精工の取り組みや旬のTOPICS、コラムなどお役立ち情報をお届けしています。
1.【特集】
スポーツの世界でも活躍する当社 日東精工社員・関係者をご紹介します。
産機事業部で電気設計を担当している岩崎拓夫はスカイスポーツ・パラグライダー
の世界では、2015年のランキングで日本2位。これまで数々の大会で優勝経験もあ
り、先月、6月4日から11日までイタリアで開催されたワールドカップにも参戦し
てきました。
制御システム事業部 東京販売課の大島将樹は卓球選手として学生時代に
京都府北部でナンバー1となった実力者ですが、弟の祐哉さんも同じ卓
球選手で現在世界32位(日本人4 番目)にランキング。
ファスナー事業部 東京販売課所属 新庄亮太のふたりの弟・浩太さん(NTT西日本)と翔太さん(Honda)は、中央大学時代は箱根駅伝に
出場、現在は所属チームは違いますが、ともに長距離・マラソンで東京
オリンピックを目指しています。
ファスナー事業 部品質管理課 樋口深司の長男、優人くんです。 日本人として初め
て10秒を切るかが注目される桐生祥秀選手(東洋大)の出身高、洛南高校で活躍し
ています。中学記録では桐生選手を上まわり、当時の中学生の記録を塗り替え、
NHKの『めざせ2020年のオリンピア』という人気番組でメダリストの朝原宣治選手
に見いだされた期待の星。ケガで長期離脱の辛い時期もありましたが復調し、同じく
東京オリンピックを目指しています。
肉体、身体が主役のスポーツですが、道具の良し悪しが成績に影響する競技も多く、どんなスポ ーツでも直接、あるいは間接的に当社の基幹事業であるねじ(締結)や計測・検査が関わっていることは間違いありません。
今後も当社、日東精工では技術や製品、あるいは人財を通して、スポーツの世界にコミットしていきます。
2.【われらNITTO'sグループ】
自動車部品(太モノ)供給で安全をサポートしています
3.【TOPICS】
・「アメリカテネシー支店」を開設グローバル展開を加速化
・中国 昆山に世界のトップが集結CIEスマート製造展に出展しました
・NHKの子ども教育番組「シャキーン!」で次世代へ「ねじの魅力」を伝える!?
・まだまだ話題継続中『人生の「ねじ」を巻く77の教え』
4.【新・人生のねじを巻く教え】
第19回・15秒の沈黙を共有しよう
5.【ねじのある街・あやべの魅力】
アキノ比元大統領が賞賛、 綾部出身の司祭
6.【ねじ大好き!コラム】
大正から昭和にかけて活躍した画家、柳瀬正夢(やなせまさむ)