『2017年度受験生応援ゆるみ止めねじプレゼント』喜びの声を紹介

ねじの大切さを知っていただき、ねじに親しみを感じていただきたいと、
2014 年から開始した本キャンペーンは今年で 3 回目となります。当初は各回(第4回まで)先着 100 名としていましたが、各メディアで受験生 応援グッズとして紹介され、応募が殺到。「日東精工にかかわる全ての人の幸せを目指す」 絆経営を背景に、前年と同様に応募者全員にプレゼントを実施しました。
お礼のメールや手紙もたくさん届いております。
ほんの一部をご紹介します。
※学校名等はご了解のもと公表しております。
●愛知県立豊田西高校(410 個)
雪模様の中、試験会場で 直前の 激励を行い、「ねじっとくん」が
ついているから、自信をもって頑張りなさいと激励しました。
生徒は、効き目がぜったい大きいなどととても喜んでいました。
本当にありがとうございました。
●愛徳学園高等学校(60 個)
この度は、早速、御社の「ねじのお守り」をお送りくださりありがとう
ございました。
12月17日の終業式後の終礼で3年生全員に手渡すことが出来ました。
受け取った3年生は大喜びで、下校途中の高校3年生と会うたびに、
「ありがとうございました」と口々 に申しておりました。
これから一番苦しいときの生徒達の心の支えになると思います。
本当にありがとうございました。
●御殿場市立南中学校(153 個)
受験生応援ねじ「ねじっとくん」を生徒に贈呈させて頂きました。
みんなとても喜んでくれました。
「受験は団体戦」目標は違っても、それぞれの道を決めて卒業できる
ようひとりひとりが全力を尽くすことを確認しました。
「みんなが同じものを持っていることに意味がある」そう感じられる
ような、とてもよい贈呈式ができました。
本当にありがとうございました。
●札幌市立新川中学校(120個)
入試期間開始まで1週間ということもあり、少々重い空気だったので
すが、このプレゼントで息を吹き返した感じです。
これを機に、第1志望合格を実現してもらいたいと思います。
子どもたち、大変喜んでいました。
ありがとうございます。
●呉市立豊浜中学校(20個)
ねじのプレゼントありがとうございました。
生徒はしっかりねじを締めて受験勉強頑張ると言って喜んでいます。
●京都府立東宇治高等学校・生徒
・ねじって普段、目を向けることがないなと思いましたが、すごく大切な役割があるのですね。
合格できるように、ねじのように気を緩めるときは緩めて、締めるときは締めて頑張っていこうと思います。
・お守りありがとうございました。受験はまだ先だと思っていましたがお守りをもらって先のことではないの
だなと思いました。目標に向かってがんばります。
・今まで以上に気を緩めずにがんばりたいです。つらい時に力になると思います。
●受験生の父
ゆるみどめねじお守り届きました。
娘がとても喜び、受験まであと2ヶ月頑張れそうだと気合い入れてました。
●受験生の母
この度は五角ねじを送って下さり、誠にありがとうございました。
無事に到着して、本人に渡しました。
何なの?なんでねじなの?なんて、苦笑していましたが、嬉しそうでした。
●受験生の叔父
このゆるみ止めねじのご利益を受けて甥っ子が第一志望の大学に入学できるような気がします。
ねじ1本のご好意が全国の受験生に広く伝わるように祈っています。
●愛知県豊根村立豊根中学校・教諭
「ゆるみ止めねじ」を頂きました。高校入試に向け、全員で気を引き締めて頑張ります。
ありがとうございました。
●受験生の母
受験生応援ゆるみ止めねじを頂きありがとうございました。
2月10日に孫が受験しまして希望校が無事合格できました。本当にありがとうございました。
●受験生の母
先日は受験生応援ねじを送付頂きまして有難う御座いました。
お陰さまにて、二人ともに梅が咲きました。
●受験生の父
受験生応援ゆるみ止めねじの後押しのおかげで高校受験合格しました!ありがとうございました。
●受験生の祖父
花便りもチラホラ耳にする今日この頃我が家は桜満開です。
貴社の「受験生応援ねじ」お送り頂御蔭さんで孫が志望高校に合格しました。有難う御座います。
三年後も「受験生応援ねじ」宜しくお願いいたします。
本当に有難う御座いました。
●受験生の父
ゆるみ止めねじのプレゼントをたまたまテレビのニュースで見かけて、応募したところ、お送りいただき
まして、ありがとうございました。
息子の方、先日、なんと現役で希望校に合格できました。
本当に大金星です。
気のものだとは思いますが、御社の好意、大変うれしく存じます。