【ねじの基本】ねじとは

○そもそもねじの役割って?
ねじの主な仕事は「モノとモノを締結させる」ことです。
でもただ回してねじ込んでいるだけなのに、モノとモノを締結させることができるなんて不思議ですよね。
実は、ねじの形にはすべて意味があって、いくつもの素晴らしい技術が凝縮されているのです!
※ねじ締結の詳しい説明はこちら
そしてねじにはもうひとつ重要な役割があります。それは”ゆるめる”ことできるということです。
つなげるだけなら溶接などの手段もありますが、”ゆるめる”外すことができるのが「ねじ」の特徴です。
ねじを外すことで修理や点検ができ、リサイクルなどもできるのです。
ねじがなければ産業の発展はなかったとも言われ、人類にとって最大の発明のひとつと呼ばれています。
ねじはとても小さな体ですが、私たちの命を守る大きな役割があるのです!
☆ねじ製品についてはこちら