音楽を通して地域とつながる

スポーツ活動のほかにも、たとえば「音楽」があります。当社ファスナー事業本部の田原誠人はDJ(ディスクジョッキー)としても活躍しており、昨年の日本大会では1位、世界大会で準優勝に輝いています。DJの魅力は「その場にいる人たちとひとつになってその空間をつくりあげること」だそうで、地元のイベントなどにも出演しています。
また、海外での事例を挙げるなら、当社執行役員の上原規がインドネシア・ジャカルタの現地法人NAI社赴任を終え帰国する際に、同国第2の都市スラバヤにある楽器メーカー、ヤマハの現地法人「YMPI」社と在ジャカルタの日本人吹奏楽団「OTJJ」をつなげることに貢献しました。双方の交流が始まり、このほど「OTJJ」の「YMPI」への工場訪問や「YMPI」社内の吹奏楽団との合同演奏会といった心温まるイベントが実現しています。

「ねじ」はひと目見るだけで、世界中の老若男女、誰もが「ねじ」とわかりますが、「音楽」も世界共通のもので、言葉を介さずつながる、つなげることができる素晴らしいものですね。
当社では今後も個々のさまざま活動を通しての「つながり」をサポートしてまいりたいと思います。
※本ページの内容は、ニュースレター12月号にも掲載しています