【ニュースレター・2015年6月号(第06号)】特集:世界に羽ばたき、世界とつながる日東精工の事業と技術!

「ニュースレター」は毎月15日発行の社外報です。(メルマガ読者には翌日の16日に配信)
日東精工の取り組みや旬のTOPICS、コラムなどお役立ち情報をお届けしています。
1.【特集】
グローバル力、当社の海外の事業活動の一部をご紹介していきます。
日東精工の社名は〈東から昇る日(太陽)のように、勢いよく発展し世を照らし役に立つもの……〉この願いを表したものです。
当社が目指すものは「お客様満足度120%」の達成です。お客様は日本国内だけでなく世界中を視野に入れています。当社の高い技術を広く世界に広げていくものです。日東精工では、現在東南アジアを中心に6カ国に支店や系列会社をおいています。また、たとえば国内のお客様が海外にも製造ラインを作られ、供給が間に合わないといったようなケースなどに、より迅速にきめ細やかに対応するためのものなのです。
「日東パワーアッププランFINAL」を推進し、さらに海外との取引が増えます。
当社ではお客様やパートナーの皆様といっしょに、それぞれが認め合えるいい関係を築いていければと願っています。
2.【特集2】
日東精工の海外拠点
3.【特集3】
FROM インドネシア
4.【TOPICS】
・「ふるさと納税」に『人生の「ねじ」を巻く77の教え』
・「人とくるまのテクノロジー展」で、ねじによる軽量化をアピール
・好評「精密ねじプレゼントキャンペーン」
・新聞全面で「ねじ」大特集
・IR個人投資家向け説明会開催
5.【新・人生のねじを巻く教え】
第6回・「薄い」の対義語は「多い」!? 一問多答の視点で思い込みからの脱出
6.【ねじのある街・あやべの魅力】
ピカソ、マチスと肩を並べ同時代に活躍した綾部出身の画家 有道佐一