【ニュースレター・2016年2月号(第14号)】特集:日東精工の技術と製品は、クルマの軽量化に その強みを発揮します!

「ニュースレター」は毎月15日発行の社外報です。(メルマガ読者には翌日の16日に配信)
日東精工の取り組みや旬のTOPICS、コラムなどお役立ち情報をお届けしています。
1.【特集】
「第6回クルマの軽量化技術展」に出展しました。
当社の技術力や製品を自動車分野へアピールするために「第6回クルマの軽量化技術展」へ出展いたしました。
「CFタイト」は軽量化と いうことで注目されている 炭素繊維強化プラスチックCFRPや
CFRTPに対応したセルフタッピンねじです。
炭素繊維強化プラスチックは、その構造ゆえに繊維にダメージを与えやすく、セルフタ
ッピングには不向きと考える方も多いのですが、「CFタイト」はそういったマイナス面
を克服し、CFRPやCFRTPなど従来は難しいとされたものにも安定したセルフタッピン
グを実現し、軽量化やコストダウンに貢献していくものです。
ファスナー事業部の「ギザタイト」を産機事業部のねじ締めロボット「NITOMAN」で
締め付け、また故意に不良品を混入させ、制御システム事業部の振動検査装置「KizMIL
(キズミル)」(加工の良否や異常を振動や周波数解析で検出)を使って確認するとい
ったデモンストレーションも実施、ファスナー事業部、産機事業部、制御システム事業
部の 3事業部が連携して当社の強み、「締結のトータルソリ ューション」を強く訴求い
たしました。
自動車分野は軽量化だけでなく、安全安心、エコなどへも当社の技術や製品でコミット
しています。
2.【創立78周年記念企画】
「クルマの軽量化技術展」で女性活躍!
3.【TOPICS】
・「JAXA」の研究を日東精工が協力することになりました
・受験生の顔ほころぶ 合格祈願のゆるみ止めねじ
・5万人にメールマガジンを配信
4.【創立78周年記念企画】
日東精工の強みとは何かを改めて語る!代表取締役社長 材木正己と入社7~9年の若手社員のダイレクトミーティング
5.【新・人生のねじを巻く教え】
第14回・基本と応用を相互乗り入れ、 進行させよう
6.【ねじのある街・あやべの魅力】
京都府北部で唯一の国宝「二王門」
7.【ねじ大好き!コラム】
『宇宙兄弟』というマンガのねじ