【ニュースレター・2017年7月号(第31号)】特集:日東精工グループ「協栄製作所」を紹介します!

「ニュースレター」は毎月15日発行の社外報です。(メルマガ読者には翌日の16日に配信)
日東精工の取り組みや旬のTOPICS、コラムなどお役立ち情報をお届けしています。
・今月号はこちら
1.【特集】
協栄製作所の株式取得、子会社化は日東精工グループへの躍進へとつながっています!
当社日東精工では、ファスナー事業領域の拡大を掲げており、
そのために開発力、営業力を強化すべく邁進しています。
その背柵の一つとして、昨年2016年10月には、奈良県五條市に
本社をおく協栄製作所の株式を取得、子会社としました。
今号はこの協栄製作所についてピックアップして紹介していきます。
協栄製作所(奈良県五條市)
協栄製作所は日東精工ファスナー事業部と同じく工業用ファスナー(ねじ)
を中心に冷間圧造製品を製造販売するメーカーです。日東精工が0.6ミリ~
12ミリのねじを主に扱うのに対し、協栄製作所は6ミリ~24ミリとサイズ
が大きめのねじ、ボルトなどを得意としています。
大きめのねじ、ボルトが得意
同社が他社と異なるいちばんの強みは何かを、川名輝夫代表取締役社長に
聞くと「伸線から最終製品までの一貫生産。他社でこれをしているところ
はほとんどない」との回答を得ました。
川名輝夫代表取締役社長
日東精工含め多くの会社はこの伸線済の線材を用途に合わせて伸線メーカ
ーから購入しているのですが、協栄製作所ではこの伸線そのものも自社で
扱っているわけです。
これにより、トータルコストダウンが図れるだけでなく、急な受注があっ
ても原材料をすぐに手配できるスピーディ対応ができるのです。
2.「決算説明会」開催
福知山・大阪で個人投資家説明会を開催!
3.【TOPICS】
・あやべ市民新聞で大特集 当社事業内容を地域にアピール
・広島営業所開設で販促をより強化なものに!
・書籍印税をもとに今年も綾部市民図書館に児童書を寄贈します
3.【新・人生のねじを巻く教え】
将棋から学べるビジネスヒント
4.【ねじのある街・あやべの魅力】
フォークの神様と綾部 水源の里
5.【ねじ大好き!コラム】
ネジバナ 今年も可憐に咲きました
・PDF版はこちら