『2021年度受験生応援ゆるみ止めねじプレゼント』喜びの声
-01.jpg)
ねじの大切さを知っていただき、ねじに親しみを感じていただくために
2014 年から開始した本キャンペーンは今年で 8回目となります。
毎年、学校単位やクラス単位での応募も多数いただいております。
昨年度のキャンペーンにていただた
学校様からのメッセージや写真、また個人の方からの
お手紙やハガキでのお言葉をご紹介いたします。(順不同)
■千葉県M中学校
・今日の総合の時間に、校長先生の話の後にお守りが配られました。
私たちのことを応援してくれている人がたくさんいるんだと改めて実感でき、とても嬉しくなりました。
励みになります。
・入試がいよいよ本格的に始まっていくという不安でいっぱいだったけど、誰かに応援されているんだという
だけで、安心できました。
・お守りもらって嬉しかった。気持ちが「きりっと」引き締まった。合格目指して気合い入った。
当日鞄に入れていくぞ!必ず。
■北海道S中学校
毎年受験生にいただいているため、生徒たちは今年も期待しておりました。中学校では公民の学習の中でCSRについて学ぶ機会があります。日東精工の活動を事例に学習を進めることで、理解が一層進んでいます。
コロナ禍にあり、様々な制約を受けながらの学校生活ですが、このお守りとともに乗り切りたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
■鹿児島県T高等学校
■京都府A高等学校
※当社社員が訪問し、お渡しさせていただきました。
■長野県M中学校
■岐阜県M中学校
■愛知県T高等学校
■愛知県H高等学校
■滋賀県学習塾O
入試本番直前だったので、みんなとても喜んでいました。
早速カバンにつける生徒もいました。
背中をそっと押してくれたような、励みになる出来事でした。
本当にありがとうございました。
■技術者養成校C
■受験生の祖母
早速京都に住む孫に郵送しました。合格(志望校)目指して頑張っている孫の喜ぶ顔が目に浮かびます。
■受験生の母
気持ちが緩みがちな息子にと応募したのですが、おかげ様で無事合格しました。
今は学校生活をとても楽しんでいます。
受験に向けて頑張る自分へ、新たなチャレンジに向かう自分へ
お母さん・お父さん・おばあちゃん・おじいちゃん・先生から受験生へ、
転職したばかりの夫へ、昔の教え子へ、日々仕事に追われる息子へ、資格試験に向けて頑張る友人へ、など
毎年たくさんのご応募をいただきます。
本年度も、受験生応援ゆるみ止めねじを通して、
頑張る方々の力に少しでもなれれば、そばで応援している方々の想いを届けるお手伝いが少しでもできればと
願っています。
本年度の受験生応援ゆるみ止めねじプレゼントキャンペーンについてはこちら
※12月1日の応募受付開始より、リンク先ページ内に応募フォームを開設いたします。