• 各種ダウンロード
  • メルマガ配信登録
  • お問い合わせ

HOME > ブログ > 「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」で 『地方創生大臣賞』受賞

「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」で 『地方創生大臣賞』受賞

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 当社は、『第15回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞』において『地方創生大臣賞』を受賞いたしました。本賞は、株主だけでなく、従業員とその家族、外注先・仕入れ先、顧客、地域社会—の5者をはじめ、人を大切にし、人の幸せを実現する行動を継続して実践している会社のなかから、とくに優良な企業を表彰する制度です。そして「地方創生大臣賞」は地方での雇用の創出のほか、地域創生に関して優れた企業行動を実践し、企業永続性がある企業に贈られるものです。 当社の受賞理由は以下3点。

1)ステークホルダーの優先順位の第一は社員と考え、会社と二人三脚で共に成長、発展するためにモノづくりを行い、その幸福の実現に向け、健康経営銘柄、なでしこ銘柄などにも積極的に取り組むとともに、高卒入社者が大学等へ進学する場合の奨学金制度を導入するなど、若者の支援にも力を入れている。

2)社員教育制度は技術力だけでなく人間力も強化できる内容となっており、「一般社団法人綾部工業研修所」(理事長:荒賀誠)の講義には社員を派遣するなど地元企業の教育研修にも注力し、地域全体の底上げにも寄与している。

3)当社OBが地元企業等から招聘され、その技術力・経営力を高めており、自社だけでなく関係者とも協力しながら地域を支え、盛り上げていくという姿勢が強い。上場しても本社は綾部市であり、地方の上場企業としての手本となる企業である。

 当社ではこういった外部評価を励みとしつつ、その魅力やノウハウをより多くの方々と共有していければと、経営トップである会長、社長をはじめさまざま社員が講演などを通して情報発信をしています。

 下の画像は3月4日、関西同友会の依頼で当社代表取締役会長材木正己が『絆経営で目指す地方創生』というテーマでお話をさせていただいたものです。
 今後も、学び続ける社員を支援することで、弊社のみならず地域社会の原動力となる経営人材を育成し、地域の発展により一いっそう寄与してまいります。


※本ページの内容は、ニュースレター4月号にも掲載しています



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加