第2回接着・接合EXPOに出展します!
_jp-01-01.jpg)
展示会概要
名 称 |
|
会 期 | 2018年12月5日(水)~7日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17時まで) |
会 場 |
幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1) 交通アクセス |
主 催 |
|
小 間 番 号 |
37-17 |
同時開催展 |
第9回 高機能フィルム展(機能性フィルム・成形加工機などが出展) 第7回 高機能プラスチック展(樹脂・炭素繊維・成形加工機などが出展) 第5回 高機能 金属展(金属材料・金属加工機などが出展) 第3回 高機能セラミックス展(原材料から製造装置までが出展) 第1回 高機能 塗料展(塗料・塗装・コーティング技術が出展) 第28回 液晶・有機EL・センサ技術展(ファインテック ジャパン) Photonix 2018(第18回 光・レーザー技術展) |
出展品目
新製品「AKROSE」
「AKROSE」とは?
当社が工業用ファスナー(ねじ)で培った「冷間圧造技術」を用いて素材を成形した後、その素材同士(複数個)をプレス加工により強固に接合させる、全く新しい「異種金属接合」技術です。
「AKROSE」の特長
(1) 多様な材料の接合を実現
鉄・ステンレス・アルミニウム・銅など、冷間圧造が可能な材料の接合が可能。
(2) 複数材料の接合を実現
複数の異種金属材料を接合することができ、各材料の特性(強度・導電性・熱伝導性など)を有効活用
することが可能。
(3) 複雑な接合形状を実現
冷間圧造技術を用いるため、素材形状のコントロールによって多様で複雑な形態の接合が可能。
また、接合後に2次加工を行うことにより製品の付加価値向上も可能。
(4) 接合品の密着性を向上
接合後の素材同士の密着性が高く、部材間の導通性などの特性を高めることが可能。
また、非破壊・非接触を含む各種分析技術により、接合部の密着性の保証と高品質を実現。
(5) 接合部の回り止め強度の向上
素材形状を工夫することにより、接合部の回り止め強度(耐トルク強度)を高めることが可能。
(6) 環境負荷を低減
他工法で必要な熱や超音波などの印加が不要なため、環境負荷の低減に貢献。
接合事例
プレスの様子
FEM解析
X線CT(360°回転)
小間位置
ニュースリリース「AKROSE」はこちら⇒https://www.nittoseiko.co.jp/news/news_2018/new_product_akrose.html