【ニュースレター・2023年5月号(第101号)】「Fastener Fair Global 2023(ドイツ)」に出展しました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ニュースレター」は毎月15日発行の社外報です。(メルマガ読者には翌日の16日に配信)
日東精工の取り組みや旬のTOPICS、コラムなどお役立ち情報をお届けしています。
今月号はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Fastener Fair Global 2023」に出展
欧州市場での展開を加速します
長期経営計画のビジョン『世界中で認められ、求められる「モノづくりソリューショングループ」を目指す』の実現のために、当社では事業のグローバル化を強化し加速させています。
写真は3月21日から23日まで、ドイツ・シュトゥットガルトで開催された
「Fastener Fair Global 2023」の当社出展の様子です。
今号の特集はこの展示会のレポートです。
「Fastener Fair Global 2023」は世界各国から締結関連企業996社が出展する世界最大のファスナー国際見本市です。本展には、締結部品を調達および取引するディストリビューター、サプライヤー、エンジニア、その他の業界の専門家が多数来場しました(コロナ禍のため前回2019年以来4年ぶりの開催となりました)。
当社はこれまで中国、台湾、インドネシア、タイ、マレーシアなどに拠点をおき、主に東南アジア、そして自動車分野対応として北米を中心に海外展開を図ってきましたが、今後はウイングをより広げ、欧州市場での展開を活発にしてまいります。
昨年5月の「ハノーバメッセ」初出展でも多くの方にご訪問をいただきましたが、今回の「Fastener Fair Global 2023」でも、これまでのアジアやアメリカのお客さまとは違う、新しい視点での問い合わせも多く、今後の市場の広がりを大いに期待できるものとなりました。前回の「ハノーバメッセ」ではねじ締め装置中心のPRでしたが、今回は各種
ねじ製品を中心に訴求しました。当社ブースは、42㎡の3面開放。大通りに面した位置で集客性も高く、各国の部品製造メーカ・ねじ商社などが当社ブースに多数訪問。とくにCPグリップやジョイスタッド、アルミタイトなどの高機能製品が注目を浴びました。
日東精工グループでは、連結子会社の日東精工アナリテック㈱が本年4月にドイツ・デュッセルドルフに「日東精工アナリテックヨーロッパ」を設立しています。こういったグループとの連携も視野に入れてまいります。
■今回の出展製品は
①特殊処理ねじ【CPグリップ】※コンタミネーション吸着性能
②クリンチングスタッドボルト【ジョイスタッド-S,HT,SS,WT】
③溝付きファスナー「Gピン」
④樹脂用セルフタッピンねじ【ギザタイト】
⑤金属用セルフタッピンねじ【アルミタイト】
⑥樹脂用セルフタッピンねじ【カラーレスタイト】
⑦緩み止めねじ【アプスロック】
⑧【冷間圧造部品】
⑨異種金属接合技術【AKROSE】
⑩ねじ締めロボット【ねじ圧送供給式 軽量ねじ締めユニット(FM514C)+ ユニバーサル社協働ロボット】
⑪日東精工グループの㈱伸和精工製【各種プレス品】 ※こちらのリンクからも詳細がご覧いただけます
※こちらのリンクからも詳細がご覧いただけます
2.【TOPICS】
・「第8回 名古屋 ものづくりワールド(第4回 計測・検査・センサ展)」に出展 詳しくはこちら
・生産性・品質の向上とCO₂排出量の削減に向けて 詳しくはこちら
・「健康経営優良法人2023(ホワイト500)」に3年連続で認定される 詳しくはこちら
3.【新連載】誠の言霊(ことば)積小為大
4.【新連載】幸せを見つけるヒント
徹底的ホンモノ志向で幸せを!
・PDF版はこちら